-
-
01 気が進まない きがすすまない 注释: 没心思,不积极 例句: その仕事(しごと)は気が進まなければ断(ことわ)ってもかまわないという話(はなし)だ。 据说那项工作你不感兴趣的话,拒绝也没关系。 2 気が緩む きがゆるむ 注释: 松劲儿,松懈。 例句: 難路(なんろ)を無事(ぶじ)に越(こ)えて気が緩んだとたんに、追突(ついとつ)事故(じこ)を起(お)こしてしまった。 平安地走过一段险路,刚有所放松就发生了追尾事故。
-
0~ものではない 注释: 不该...;不要...;不能... 接续: ①V-るものではない:表示忠告 ②V-たものではない:用于负面评价 例句: ①親(おや)にそんな態度(たいど)をとるものではない。 不该用那种的态度对待父母。 「ものではない」的通俗口语为「もんじゃない」。 ②こんなに苦(にが)い漢方薬(かんぽうやく)、飲(の)めたもんじゃない。 这么苦的中药,根本没办法喝。 ~ものなら 注释: 如果能,要是能…的话… 接续: V连体形+ものな
-
0
-
01 中傷(ちゅうしょう)や噂(うわさ)は真実(しんじつ)よりも速(はや)く伝(つた)わるが、真実ほど長(なが)く留(と)まらない。 中伤和谣言比真相传播得要快,但是却不如真相一样让人铭记。 2 ほんとうにまじめに努力(どりょく)することは、なかば到達(とうたつ)したことと同(おな)じです。 真正脚踏实地努力就相当于成功了一半。 3 いつも何(なに)かを模索(もさく)し、何かを求(もと)め、手(て)をさしのべて
-
0着物(きもの)——和服 原文: 外国人(がいこくじん)にとって日本(にほん)の印象(いんしょう)とは何(なに)だろう。富士山(ふじさん)、桜(さくら)に新幹線(しんかんせん)やハイテク産業(さんぎょう)、そして着物 を着た日本女性にっぽんじょせいではないだろう。 お正月(しょうがつ)、成人式(せいじんしき)、結婚式(けっこんしき)、などの第一礼装(だいいちれいそう)はやはり着物である。正装(せいそう)
-
0
-
0
-
0
-
01 気に入る きにいる 注释: 称心,满意 例句: 彼は誕生日(たんじょうび)に贈(おく)られたネクタイがよほど気に入ったのか、毎日(まいにち)のようにしめている。 他似乎十分中意生日时收到的领带,每天都系着。 2 決まりが悪い きまりがわるい 注释: 不好意思,难为情 例句: 二度(にど)も落第(らくだい)し、決まりが悪くて学校(がっこう)へ行(い)けない。 两次都没考及格,没脸去学校。 3 気が多い きがおおい 注释: 心
-
0~はさておき 注释: 其他暂且不论,首先…… 接续: 名词+はさておき 例句: いつ出発(しゅっぱつ)するかはさておき、とりあえずまずいくかどうかを决(き)めましょう。 先不说什么时候出发,暂时先决定要不要去。 ~べきではない 注释: 不应该,不能;最好不要… 接续: 名词、形容动词+である+べきではない 动词原形+べきではない 例句: ほかの人がやっているからと言(い)って、そんなことをするべきではない。 不能因为别人
-
0
-
01 やってしまった後悔(こうかい)はだんだん小(ちい)さくなるが、やらなかった後悔はだんだん大(おお)きくなる。 尝试去做之后的后悔会逐渐变小,但不去做之后的后悔会越变越大。 2 勇気(ゆうき)と力(ちから)だけがあっても、慎重(しんちょう)さを欠(か)いていたら、それは無(なし)に等(ひと)しいということを忘(わす)れないでいて欲(ほ)しい。 希望你不要忘了,即使有勇气和力量而缺乏谨慎的话,相当于什么都
-
0お正月(しょうがつ)の遊(あそ)びその3:福笑(ふくわら)い 新年游戏之三:拼丑女游戏 原文: 目隠(めかく)しをした人(ひと)が、お多(た )福の顔(かお)の輪郭(りんかく)だけが絵(え)がかれた紙面(しめん)の上(うえ)に、目·鼻(はな)·口(くち)などの形(かたち)に切(き)り抜(ぬ)いた紙(かみ)を置(お)いていく。周(まわ)りの人はそれを見(み)て笑わないようにする。いちばん初(はじ)めに笑い出
-
0
-
01 気が合う きがあう 注释: 合得来,对脾气 例句: 気が合った仲間(なかま)との旅行(りょこう)は実(じつ)に楽(たの)しい。 和对脾气的人一起旅行是非常愉快的。 2 気が重い きがおもい 注释: 心情郁闷,忧心忡忡 例句: 病弱(びょうじゃく)な子供(こども)の将来(しょうらい)を思(おも)うと気が重くなる。 一想到体弱多病的孩子的未来,心情就沉重起来。 3 気が短い きがみじかい 注释: 急性子,性急,急躁 例句: 気が
-
0~ばかりか 注释: 不仅...,而且... 不用说...就连...(书面用语) 接续: 名词,ナ形容词辞书形+ばかりか ナ形容词(ナ形)+ばかりか イ形容词,动词辞书形+ばかりか 各品词(た形)+ばかりか 例句: 彼(かれ)は運動(うんどう)ができるばかりか語学(ごがく)も優(すぐ)れている。 他不但体育好,语文也很优秀。 ~ばかりだ 注释: ①不断...;一直...(事态朝不好的方向进行) ②只等...(准备完毕,随时可进行下一个动作) 接续: ①动
-
0
-
01 人生(じんせい)は自転車(じてんしゃ)に乗(の)るのと似(に)ている。あなたがペダルを踏(ふ)むのをやめない限(かぎ)り、倒(たお)れないから。 人生就像骑自行车,只要你不停止踩踏板就不会倒下。 2 激怒(げきど)しているときには何(なに)もするな。嵐(あらし)の海(うみ)に漕(こ)ぎ出(だ)すようなものだ。 盛怒之下不要做任何事,这时的行动会如驶向风暴之海一样危险。 3 他人(たにん)と比較(ひかく)し
-
0お正月(しょうがつ)の遊(あそ)びその二:カルタ 新年游戏之二:日本纸牌 原文: 絵(え)や文字(もじ)を書(か)いた長方形(ちょうほうけい)のカード。 絵や言葉(ことば)に合(あ)わせてカードをとり、 取(と)った枚数(まいすう)で勝負(しょうぶ)を決(き)める。 カードの内容(ないよう)によってさまざまな種類(しゅるい)がある。 たとえば、いろはカルタは昔(むかし)五十音(ごじゅうおん)にあたる 「いろは
-
0
-
01 お節介を焼く おせっかいをやく 注释: 多管闲事,瞎操心 例句: 君(きみ)には関係(かんけい)のないことだからお節介をやかないでくれ。 这事与你无关,少管闲事。 2 お茶を濁す おちゃをにごす 注释: 含糊其词,支支吾吾,敷衍 例句: 1.首相(しゅしょう)はその件(けん)についてはほんのお茶を濁す程度(ていど)に答弁(とうべん)した。 首相对于那件事的回答真的是够敷衍的。 2.彼(かれ)は安(やす)いプレゼントでお茶
-
0~にわたって 注释: 在...范围内、涉及...、一直... 接续: 名词+にわたって 例句: この研究(けんきゅう)グループは水質(すいしつ)汚染(おせん)の調査(ちょうさ)を十年(じゅうねん)にわたってきた。 这个研究小组已经持续了10年对水质污染的调查工作。 ~のことだから 注释: 因为... 接续: 名词+のことだから 例句: 大木君(おおきくん)のことだから誰(だれ)とでも仲良(なかよ)くやっていけるでしょう。 因为是大木先生,所
-
0
-
01 地球(ちきゅう)は皮膚(ひふ)を持(も)っている。そしてその皮膚はさまざまな病気(びょうき)を持っている。その病気の一(ひと)つが人間(にんげん)である。 地球是有皮肤的。而且它的皮肤有各种各样的病。那个病的其中之一就是人类。 ——尼采 2 天才(てんさい)も不滅(ふめつ)ではないといことほど、凡人(ぼんじん)にとって慰(なぐさ)めになることはない。 天才未必不朽,这对凡人来说并未有所安慰。 ——歌德 3 賢
-
0お正月(しょうがつ)の遊(あそ)びその一:羽根(はね)つき 新年游戏之一:打羽毛毽 原文: 植物(しょくぶつ)の種(たね)に穴(あな)を開(ひら)け、 鳥(とり)の羽(はね)を数枚(すうまい)差(さ)し込(こ)んだもの【羽子( ご)または羽根という】を、 絵(え)を描(か)かれた長方形(ちょうほうけい)の板【羽子板(はごいた)】でついて【打(う)って)遊ぶ。 主(おも)に女(おんな)の子(こ)の遊び。 昔(む
-
0
-
01 大きな顔をする おおきなかおをする 注释: 神气十足,摆大架子;满不在乎,面无愧色。 例句: 彼(かれ)は、怠(なま)けてばかりいるくせに大きな顔をしている。 他明明一直偷懒还神气十足。 2 大風呂敷を広げる おおぶろしきをひろげる 注释: 吹牛皮,说大话 例句: 威勢(いせい)よく大風呂敷を広げていたが、結局(けっきょく)は実現(じつげん)できなかったそうだ。 逞强说了大话,结果没能实现。 3 遅れを取る おくれをとる
-
0~に伴(ともな)って 注释: 随着……;伴随A的变化,B也随之发生变化 接续: 名词+に伴って;动词辞书形+に伴って 例句: 工業(こうぎょう)の発展(はってん)に伴って環境(かんきょう)が汚染(おせん)されてきた。 伴随着工业的不断发展,环境也遭受到了污染。 ~にほかならない 注释: 不外乎;无非是;正是;完全是 接续: 名词+にほかならない 例句: 昨日(きのう)発掘(はっくつ)された玉(ぎょく)は、縄文時代(じょうもん
-
0
-
01 人(ひと)にとって昔(むかし)から大切(たいせつ)なことは、夜(よる)、家(いえ)に帰(かえ)ってこないと、どこにいるのかしらって心配(しんぱい)してくれる誰(だれ)かがいること。 对人来说,最重要的就是当夜幕降临,而你还没有回家的时候,会有人担心你在哪里。 2 寒(さむ)さに震(ふる)えた者(もの)ほど、太陽(たいよう)の暖(あたた)かさを感(かん)じる。 越是因为寒冷而瑟瑟发抖的人,越是能感受到太
-
0
-
0弱(よわ)くなった子供(こども) 原文: このごろの子供は弱くなったと感(かん)じている人(ひと)は少(すく)なくないだろう。 少子化(しょうしか)で親(おや)が過保護(かほご)の傾向(けいこう)があるため、 子供が弱くなった言(い)うことは、漠然(ばくぜん)と感じてはいても、 それがはっきりと数字(すうじ)になって現(あらわ)れると、心配(しんぱい)になってしまう。 今(いま)できるのは、自然(しぜん)
-
0
-
01 悦に入る えつにいる 注释: 满心欢喜 例句: 予想(よそう)が的中(てきちゅう)したのか、一人(ひとり)悦にいっている。 也许是猜中了,一个人在那里窃喜。 2 絵に描いた餅 えにかいたもち 注释: 纸上谈兵,画饼充饥 例句: 予算(よさん)が足(た)りなくては、その計画(けいかく)も絵に描いた餅だ。 如果预算不足的话,那个计划也只是纸上谈兵。 3 海老で鯛を釣る えびでたいをつる 注释: 一本万利,抛砖引玉 例句: このプ
-
0
-
01 家庭(かてい)とは許(ゆる)しと癒(いや)し、温(あたた)かさとやすらぎのあるところ。わがままが許され、どんなことでも話(はなし)ができる、仲(なか)のよい味方(みかた)どうしが住(す)んでいるところ。 所谓的家庭,就是能被原谅、能治愈、有温暖又平静的地方。任性会被原谅,一些小事都能拿来说,是关系好的同伴一起住的地方。 2 薔薇(バラ)はなぜという理由(りゆう)もなく咲(さ)いている。薔薇はただ咲くべ
-
0古(ふる)くて新(あたら)しい木造(もくぞう)住宅(じゅうたく) 原文: かつて日本(にほん)のどこにでもあった古いスタイルの木造住宅は、 今(いま)やその姿(すがた) を消(け)しつつある。 「暗(くらい)」「寒(さむい)」「使(つかい)にくい」といわれ、 多(おお)くが取(と)り壊(こわ)されたり建(た)て替(か)えられたりしてきたからだ。 その住宅を、現在(げんざい)の生活(せいかつ)に合(あ)った
-
0
-
01 腕を磨く うでをみがく 注释: 练本事,提高技术 例句: 彼(かれ)は毎日(まいにち)練習(れんしゅう)していて、ますます腕を磨きます。 他每天坚持练习,本事日益提高。 2 鵜の目鷹の目 うのめたかのめ 注释: 瞪大眼睛仔细搜寻 例句: 鵜の目鷹の目で犯人(はんにん)の証拠(しょうこ)を探(さが)す。 瞪大眼睛仔细搜寻犯人的证据。 3 馬が合う うまがあう 注释: 对劲儿,投缘,合得来 例句: 彼はどういうわけが馬が合わない
-
0
-
0梦十夜—第二夜 原文: こんな夢を見た。 和尚の室を退がって、廊下伝いに自分の部屋へ帰ると行灯がぼんやり点っている。片膝を座蒲団の上に突いて、灯心を掻き立てたとき、花のような丁子がぱたりと朱塗の台に落ちた。同時に部屋がぱっと明かるくなった。 襖の画は蕪村の筆である。黒い柳を濃く薄く、遠近とかいて、寒むそうな漁夫が笠を傾けて土手の上を通る。床には海中文殊の軸が懸っている。焚き残した線香が暗い方でいまだに
-
01 人生(じんせい)は一度(いちど)っきりだから、生(う)まれかわるなら、生(い)きてるうちに。 人生只有一次,想要脱胎换骨也只有在活着的时候。 2 自信(じしん)のつくものを何(なに)か一(ひと)つ手(て)に入(い)れたら、人間(にんげん)は変(か)われるんですね。 如果能有一样带来自信的东西,那么人就会变得不一样。 3 過(す)ぎ去(さ)った、すべてのことに「ありがとう」。そして、これから来(き)たるべき
-
0タイタニック現象(げんしょう) 原文: 豪華絢爛(ごうかけんらん)は、あの「タイタニック号(ごう)の中(なか)のヨーロッパの貴族文化(きぞくぶんか)、あるいは、アメリカのプルジョワ文化が描(か)かれているけど、憧(あこが)れてと言(い)うか、心酔(しんすい)というのは伝統的(でんとうてき)にお国柄(くにがら)があるから、そういう意味(いみ)で。「タイタニック号」の映画(えいが)は、ありのままの姿(す
-
0
-
01 牛の涎 うしのよだれ 注释: 冗长 例句: 社長(しゃちょう)のスピーチは牛の涎です。 社长的演说真是太冗长了。 2 腕が鳴る うでがなる 注释: 跃跃欲试,摩拳擦掌 例句: 彼(かれ)は二十年間(にじゅうねんかん)もテニスのラケットを握(にぎ)っていないが、他人(たにん)がやっているのを見(み)るとやはり腕が鳴る。 他虽然二十年没打网球了,看见别人打网球,还是有些跃跃欲试。 3 腕に覚えがある うでにおぼえがある 注释:
-
0~にしろ 注释: 即使是...也...;就算......也...... 接续: 名词(+である)+にしろ 各名词の(た形)+にしろ ナ形容词辞书形(+である)+にしろ イ形容词;动词的辞书形+にしろ 例句: 欠席(けっせき)するにしろ、返事(へんじ)はした方(ほう)がよい。 即使是缺席,还是回信告知一声比较好。 ~にすぎない 注释: 只不过是...(表示限定范围) 接续: 名/形动/动词连体形+にすぎない 例句: あれは冗談(じょうだん)にすぎなかったの
-
0
-
01 自分(じぶん)こそ正(ただ)しい、という考(かんが)えが、あらゆる進歩(しんぽ)の過程(かてい)でもっとも頑強(がんきょう)な障害(しょうがい)となる。 只有自己才是正确的,这种想法会成为所有进步过程中最顽固的障碍。 2 人間(にんげん)は、穏(おだ)やかになればなるほど、より大きな成功、より大(おお)きな影響力(えいきょうりょく)、より大きな権威(けんい)を手(て)にできます。 人类,越沉稳,就越能
-
0つまらないもの 原文: 日本(にほん)では、昔(むかし)から、お祝(いわ)いではない贈(おく)り物(もの)をするとき、 「つまらないものですが…」といって渡(わた)したり,食(たべ)物、飲のみ物だったら、 「お口(くち)に合あうかどうか、分(わ)かりませんが…」と言(い)い方(かた)をしてきた。 大切(たいせつ)な人(ひと)に渡すものですから、「つまらないもの」でめるはずはない。 一生懸命(いっしょうけんめ